アドミッションポリシー
学校紹介:教育基本方針のページ参照
令和7年度入学者選抜より,従来の一般選抜及び学校推薦型選抜に加えて,総合型選抜,学士・短期大学士選抜,
社会人選抜を新たに導入いたします。また,一般選抜は,第1期(1月)・第2期(2月)・第3期(3月)と受験の機会を拡大いたしました。
※資料請求・お問い合わせはこちら
以下①②ともに該当する者
令和6年10月1日(火)~10月25日(金) 郵送必着 郵送必着
20,000円
令和6年11月9日(土)
①面接
②書類審査
アドミッション・ポリシーに基づき、看護師としての適性を評価するため面接を重視し、
書類審査等を含めて多元的な尺度から複数の評価者により適格性の評価を行い判定します。
医学部
令和6年11月14日(木)
合格者本人へ合格通知を発送します。また、高等学校等校長宛に選考結果を通知します。
※通知は郵便事情により手元に届くまで日数を要する場合があります。
令和6年11月22日(金)
入学者選抜当日、学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎、風しん、
水痘等)にかかり、治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は、他の受験生等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません。
試験当日は、受験生以外は試験場に入ることができません。また、控室も用意しておりません。
学校推薦型選抜で35名
以下①②ともに該当する者
令和6年10月1日(火)~10月25日(金) 郵送必着 郵送必着
20,000円
令和6年11月9日(土)
①小論文
②面接
③書類審査
アドミッション・ポリシーに基づき、看護師としての適性を評価するため面接を重視し、
書類審査等を含めて多元的な尺度から複数の評価者により適格性の評価を行い判定します。
医学部
令和6年11月14日(木)
合格者本人へ合格通知を発送します。また、高等学校等校長宛に選考結果を通知します。
※通知は郵便事情により手元に届くまで日数を要する場合があります。
令和6年11月22日(金)
入学者選抜当日、学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎、風しん、
水痘等)にかかり、治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は、他の受験生等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません。
試験当日は、受験生以外は試験場に入ることができません。また、控室も用意しておりません。
社会人選抜とあわせて5名
短期大学又は大学を卒業した者又は令和7年3月31日までに卒業見込みの者
令和6年10月1日(火)~10月25日(金) 郵送必着 郵送必着
20,000円
令和6年11月9日(土)
①一般常識
②小論文
③面接
④書類審査
アドミッション・ポリシーに基づき、看護師としての適性を評価するため面接を重視し、
書類審査等を含めて多元的な尺度から複数の評価者により適格性の評価を行い判定します。
医学部
令和6年11月14日(木) 本校ホームページで発表
令和6年11月22日(金)
入学者選抜当日、学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎、風しん、
水痘等)にかかり、治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は、他の受験生等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません。
試験当日は、受験生以外は試験場に入ることができません。また、控室も用意しておりません。
学士・短期大学士選抜とあわせて5名
以下の①②ともに該当する者
本校のアドミッション・ポリシーを理解し,実社会での経験が連続2年以上(アルバイト・パート可)を持ち目的意識が明確であり,
強い学修意欲を持つ者。本校での修学を強く希望し,合格した場合,本校に入学することを確約できる者
令和6年10月1日(火)~10月25日(金) 郵送必着
20,000円
令和6年11月9日(土)
①一般常識
②小論文
③面接
④書類審査
アドミッション・ポリシーに基づき、看護師としての適性を評価するため面接を重視し、
書類審査等を含めて多元的な尺度から複数の評価者により適格性の評価を行い判定します。
医学部
令和6年11月14日(木) 本校ホームページで発表
令和6年11月22日(金)
入学者選抜当日、学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎、風しん、
水痘等)にかかり、治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は、他の受験生等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません。
試験当日は、受験生以外は試験場に入ることができません。また、控室も用意しておりません。
エントリー 令和6年8月24日(土)開催のオープンキャンパスで「総合型選抜説明会」に参加して,
エントリーシートを提出後,出願書類を受け取る。
※エントリーシートは,合否判定に使用しません。
出 願 令和6年9月2日(月)~9月30日(月)必着
一次選考 令和6年10月19日(土)
選考内容>①書類審査,②課題
二次選考 令和6年11月9日(土)
選考内容>口述試問を含めた面接
合格発表 令和6年11月14日(木)
5名
以下の①~③のいずれかに該当する者
本校のアドミッション・ポリシーを理解し,本校での学修を強く希望し,合格した場合,本校に入学できる者
令和6年9月2日(月) ~ 9月30日(月) 郵送必着
20,000円
医学部
令和6年11月14日(木) 本校ホームページで発表
令和6年11月22日(金)
入学者選抜当日、学校において予防すべき感染症(学校保健安全法施行規則の規定によるインフルエンザ、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎、風しん、
水痘等)にかかり、治癒等による出席停止の期間が経過していない受験生は、他の受験生等への感染のおそれがありますので、原則として受験をご遠慮願います。
ただし、病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めたときは、この限りではありません。
なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験等の特別措置及び入学検定料の返還は行いません。
試験当日は、受験生以外は試験場に入ることができません。また、控室も用意しておりません。